長崎県の市区町村一覧

引越し費用を安くする方法のまとめページ

現在お住まいの市区町村名、または、引っ越し先の市区町村名をクリックしてください。

長崎県の市・区

長崎市佐世保市島原市諫早市大村市平戸市松浦市対馬市壱岐市五島市西海市雲仙市南島原市

長崎県の町

長与町時津町東彼杵町川棚町波佐見町小値賀町江迎町鹿町町佐々町新上五島町

長崎市の転入届・転出届・転居について

長崎市の転入届

長崎市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

長崎市の転出届

長崎市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

長崎市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

長崎市の転居

長崎市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 長崎市(ながさきし)
所在 850-8685 長崎市桜町2-22
連絡先(代表) 095-825-5151

ページのトップへ戻る

佐世保市の転入届・転出届・転居について

佐世保市の転入届

佐世保市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

佐世保市の転出届

佐世保市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

佐世保市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

佐世保市の転居

佐世保市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 佐世保市(させぼし)
所在 857-8585 佐世保市八幡町1-10
連絡先(代表) 0956-24-1111

ページのトップへ戻る

島原市の転入届・転出届・転居について

島原市の転入届

島原市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

島原市の転出届

島原市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

島原市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

島原市の転居

島原市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 島原市(しまばらし)
所在 855-8555 島原市上の町537
連絡先(代表) 0957-63-1111

ページのトップへ戻る

諫早市の転入届・転出届・転居について

諫早市の転入届

諫早市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

諫早市の転出届

諫早市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

諫早市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

諫早市の転居

諫早市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 諫早市(いさはやし)
所在 854-8601 諫早市東小路町7-1
連絡先(代表) 0957-22-1500

ページのトップへ戻る

大村市の転入届・転出届・転居について

大村市の転入届

大村市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

大村市の転出届

大村市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

大村市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

大村市の転居

大村市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 大村市(おおむらし)
所在 856-8686 大村市玖島1-25
連絡先(代表) 0957-53-4111

ページのトップへ戻る

平戸市の転入届・転出届・転居について

平戸市の転入届

平戸市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

平戸市の転出届

平戸市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

平戸市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

平戸市の転居

平戸市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 平戸市(ひらどし)
所在 859-5192 平戸市岩の上町1508-3
連絡先(代表) 0950-22-4111

ページのトップへ戻る

松浦市の転入届・転出届・転居について

松浦市の転入届

松浦市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

松浦市の転出届

松浦市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

松浦市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

松浦市の転居

松浦市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 松浦市(まつうらし)
所在 859-4598 松浦市志佐町里免365
連絡先(代表) 0956-72-1111

ページのトップへ戻る

対馬市の転入届・転出届・転居について

対馬市の転入届

対馬市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

対馬市の転出届

対馬市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

対馬市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

対馬市の転居

対馬市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 対馬市(つしまし)
所在 817-8510 対馬市厳原町国分1441
連絡先(代表) 0920-53-6111

ページのトップへ戻る

壱岐市の転入届・転出届・転居について

壱岐市の転入届

壱岐市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

壱岐市の転出届

壱岐市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

壱岐市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

壱岐市の転居

壱岐市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 壱岐市(いきし)
所在 811-5192 壱岐市郷ノ浦町本村触562
連絡先(代表) 0920-48-1111

ページのトップへ戻る

五島市の転入届・転出届・転居について

五島市の転入届

五島市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

五島市の転出届

五島市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

五島市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

五島市の転居

五島市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 五島市(ごとうし)
所在 853-8501 五島市福江町1-1
連絡先(代表) 0959-72-6111

ページのトップへ戻る

西海市の転入届・転出届・転居について

西海市の転入届

西海市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

西海市の転出届

西海市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

西海市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

西海市の転居

西海市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 西海市(さいかいし)
所在 857-2302 西海市大瀬戸町瀬戸樫浦郷2222
連絡先(代表) 0959-22-1111

ページのトップへ戻る

雲仙市の転入届・転出届・転居について

雲仙市の転入届

雲仙市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

雲仙市の転出届

雲仙市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

雲仙市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

雲仙市の転居

雲仙市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 雲仙市(うんぜんし)
所在 859-1107 雲仙市吾妻町牛口名714
連絡先(代表) 0957-38-3111

ページのトップへ戻る

南島原市の転入届・転出届・転居について

南島原市の転入届

南島原市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

南島原市の転出届

南島原市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

南島原市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

南島原市の転居

南島原市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 南島原市(みなみしまばらし)
所在 859-2211 南島原市西有家町里坊96-2
連絡先(代表) 050-3381-5000

ページのトップへ戻る

長与町の転入届・転出届・転居について

長与町の転入届

長与町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

長与町の転出届

長与町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

長与町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

長与町の転居

長与町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 長与町(ながよちょう)
所在 851-2185 西彼杵郡長与町嬉里郷659-1
連絡先(代表) 095-883-1111

ページのトップへ戻る

時津町の転入届・転出届・転居について

時津町の転入届

時津町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

時津町の転出届

時津町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

時津町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

時津町の転居

時津町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 時津町(とぎつちょう)
所在 851-2198 西彼杵郡時津町浦郷274-1
連絡先(代表) 095-882-2211

ページのトップへ戻る

東彼杵町の転入届・転出届・転居について

東彼杵町の転入届

東彼杵町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

東彼杵町の転出届

東彼杵町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

東彼杵町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

東彼杵町の転居

東彼杵町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 東彼杵町(ひがしそのぎちょう)
所在 859-3808 東彼杵郡東彼杵町蔵本郷1850-6
連絡先(代表) 0957-46-1111

ページのトップへ戻る

川棚町の転入届・転出届・転居について

川棚町の転入届

川棚町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

川棚町の転出届

川棚町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

川棚町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

川棚町の転居

川棚町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 川棚町(かわたなちょう)
所在 859-3692 東彼杵郡川棚町中組郷1518-1
連絡先(代表) 0956-82-3131

ページのトップへ戻る

波佐見町の転入届・転出届・転居について

波佐見町の転入届

波佐見町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

波佐見町の転出届

波佐見町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

波佐見町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

波佐見町の転居

波佐見町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 波佐見町(はさみちょう)
所在 859-3791 東彼杵郡波佐見町宿郷660
連絡先(代表) 0956-85-2111

ページのトップへ戻る

小値賀町の転入届・転出届・転居について

小値賀町の転入届

小値賀町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

小値賀町の転出届

小値賀町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

小値賀町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

小値賀町の転居

小値賀町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 小値賀町(おぢかちょう)
所在 857-4701 北松浦郡小値賀町笛吹郷2376-1
連絡先(代表) 0959-56-3111

ページのトップへ戻る

江迎町の転入届・転出届・転居について

江迎町の転入届

江迎町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

江迎町の転出届

江迎町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

江迎町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

江迎町の転居

江迎町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 江迎町(えむかえちょう)
所在 859-6101 北松浦郡江迎町長坂免263
連絡先(代表) 0956-66-2111

ページのトップへ戻る

鹿町町の転入届・転出届・転居について

鹿町町の転入届

鹿町町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

鹿町町の転出届

鹿町町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

鹿町町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

鹿町町の転居

鹿町町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 鹿町町(しかまちちょう)
所在 859-6292 北松浦郡鹿町町下歌ヶ浦免290-2
連絡先(代表) 0956-77-5111

ページのトップへ戻る

佐々町の転入届・転出届・転居について

佐々町の転入届

佐々町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

佐々町の転出届

佐々町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

佐々町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

佐々町の転居

佐々町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 佐々町(さざちょう)
所在 857-0392 北松浦郡佐々町本田原免168-2
連絡先(代表) 0956-62-2101

ページのトップへ戻る

新上五島町の転入届・転出届・転居について

新上五島町の転入届

新上五島町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

新上五島町の転出届

新上五島町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

新上五島町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

新上五島町の転居

新上五島町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 新上五島町(しんかみごとうちょう)
所在 857-4495 南松浦郡新上五島町青方郷1585-1
連絡先(代表) 0959-53-1111

ページのトップへ戻る

このページの先頭へ