徳島県の市区町村一覧

引越し費用を安くする方法のまとめページ

現在お住まいの市区町村名、または、引っ越し先の市区町村名をクリックしてください。

徳島県の市・区

徳島市鳴門市小松島市阿南市吉野川市阿波市美馬市三好市

徳島県の町

勝浦町上勝町石井町神山町那賀町牟岐町美波町海陽町松茂町北島町藍住町板野町上板町つるぎ町東みよし町

徳島県の村

佐那河内村

徳島市の転入届・転出届・転居について

徳島市の転入届

徳島市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

徳島市の転出届

徳島市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

徳島市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

徳島市の転居

徳島市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 徳島市(とくしまし)
所在 770-8571 徳島市幸町2-5
連絡先(代表) 088-621-5111

ページのトップへ戻る

鳴門市の転入届・転出届・転居について

鳴門市の転入届

鳴門市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

鳴門市の転出届

鳴門市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

鳴門市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

鳴門市の転居

鳴門市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 鳴門市(なるとし)
所在 772-8501 鳴門市撫養町南浜字東浜170
連絡先(代表) 088-684-1111

ページのトップへ戻る

小松島市の転入届・転出届・転居について

小松島市の転入届

小松島市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

小松島市の転出届

小松島市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

小松島市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

小松島市の転居

小松島市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 小松島市(こまつしまし)
所在 773-8501 小松島市横須町1-1
連絡先(代表) 0885-32-2111

ページのトップへ戻る

阿南市の転入届・転出届・転居について

阿南市の転入届

阿南市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

阿南市の転出届

阿南市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

阿南市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

阿南市の転居

阿南市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 阿南市(あなんし)
所在 774-8501 阿南市富岡町トノ町12-3
連絡先(代表) 0884-22-1111

ページのトップへ戻る

吉野川市の転入届・転出届・転居について

吉野川市の転入届

吉野川市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

吉野川市の転出届

吉野川市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

吉野川市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

吉野川市の転居

吉野川市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 吉野川市(よしのがわし)
所在 776-8611 吉野川市鴨島町鴨島115-1
連絡先(代表) 0883-22-2222

ページのトップへ戻る

阿波市の転入届・転出届・転居について

阿波市の転入届

阿波市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

阿波市の転出届

阿波市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

阿波市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

阿波市の転居

阿波市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 阿波市(あわし)
所在 771-1792 阿波市阿波町東原173
連絡先(代表) 0883-35-4111

ページのトップへ戻る

美馬市の転入届・転出届・転居について

美馬市の転入届

美馬市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

美馬市の転出届

美馬市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

美馬市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

美馬市の転居

美馬市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 美馬市(みまし)
所在 777-8577 美馬市穴吹町穴吹字九反地5
連絡先(代表) 0883-52-1212

ページのトップへ戻る

三好市の転入届・転出届・転居について

三好市の転入届

三好市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

三好市の転出届

三好市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

三好市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

三好市の転居

三好市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 三好市(みよしし)
所在 778-8501 三好市池田町シンマチ1500-2
連絡先(代表) 0883-72-7600

ページのトップへ戻る

勝浦町の転入届・転出届・転居について

勝浦町の転入届

勝浦町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

勝浦町の転出届

勝浦町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

勝浦町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

勝浦町の転居

勝浦町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 勝浦町(かつうらちょう)
所在 771-4395 勝浦郡勝浦町大字久国字久保田3
連絡先(代表) 0885-42-2511

ページのトップへ戻る

上勝町の転入届・転出届・転居について

上勝町の転入届

上勝町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

上勝町の転出届

上勝町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

上勝町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

上勝町の転居

上勝町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 上勝町(かみかつちょう)
所在 771-4501 勝浦郡上勝町大字福原字下横峯3-1
連絡先(代表) 0885-46-0111

ページのトップへ戻る

佐那河内村の転入届・転出届・転居について

佐那河内村の転入届

佐那河内村に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

佐那河内村の転出届

佐那河内村から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

佐那河内村で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

佐那河内村の転居

佐那河内村内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 佐那河内村(さなごうちそん)
所在 771-4195 名東郡佐那河内村下字中辺71-1
連絡先(代表) 088-679-2111

ページのトップへ戻る

石井町の転入届・転出届・転居について

石井町の転入届

石井町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

石井町の転出届

石井町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

石井町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

石井町の転居

石井町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 石井町(いしいちょう)
所在 779-3295 名西郡石井町高川原字高川原121-1
連絡先(代表) 088-674-1111

ページのトップへ戻る

神山町の転入届・転出届・転居について

神山町の転入届

神山町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

神山町の転出届

神山町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

神山町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

神山町の転居

神山町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 神山町(かみやまちょう)
所在 771-3395 名西郡神山町神領字本野間100
連絡先(代表) 088-676-1111

ページのトップへ戻る

那賀町の転入届・転出届・転居について

那賀町の転入届

那賀町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

那賀町の転出届

那賀町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

那賀町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

那賀町の転居

那賀町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 那賀町(なかちょう)
所在 771-5295 那賀郡那賀町和食郷字南川104-1
連絡先(代表) 0884-62-1121

ページのトップへ戻る

牟岐町の転入届・転出届・転居について

牟岐町の転入届

牟岐町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

牟岐町の転出届

牟岐町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

牟岐町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

牟岐町の転居

牟岐町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 牟岐町(むぎちょう)
所在 775-8570 海部郡牟岐町大字中村字本村7-4
連絡先(代表) 0884-72-1111

ページのトップへ戻る

美波町の転入届・転出届・転居について

美波町の転入届

美波町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

美波町の転出届

美波町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

美波町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

美波町の転居

美波町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 美波町(みなみちょう)
所在 779-2395 海部郡美波町奥河内字本村18-1
連絡先(代表) 0884-77-1111

ページのトップへ戻る

海陽町の転入届・転出届・転居について

海陽町の転入届

海陽町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

海陽町の転出届

海陽町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

海陽町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

海陽町の転居

海陽町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 海陽町(かいようちょう)
所在 775-0295 海部郡海陽町大里字上中須128
連絡先(代表) 0884-73-1234

ページのトップへ戻る

松茂町の転入届・転出届・転居について

松茂町の転入届

松茂町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

松茂町の転出届

松茂町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

松茂町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

松茂町の転居

松茂町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 松茂町(まつしげちょう)
所在 771-0295 板野郡松茂町広島字東裏30
連絡先(代表) 088-699-2111

ページのトップへ戻る

北島町の転入届・転出届・転居について

北島町の転入届

北島町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

北島町の転出届

北島町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

北島町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

北島町の転居

北島町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 北島町(きたじまちょう)
所在 771-0285 板野郡北島町中村字上地23-1
連絡先(代表) 088-698-9801

ページのトップへ戻る

藍住町の転入届・転出届・転居について

藍住町の転入届

藍住町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

藍住町の転出届

藍住町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

藍住町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

藍住町の転居

藍住町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 藍住町(あいずみちょう)
所在 771-1292 板野郡藍住町奥野字矢上前52-1
連絡先(代表) 088-637-3111

ページのトップへ戻る

板野町の転入届・転出届・転居について

板野町の転入届

板野町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

板野町の転出届

板野町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

板野町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

板野町の転居

板野町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 板野町(いたのちょう)
所在 779-0104 板野郡板野町吹田字町南22-2
連絡先(代表) 088-672-5980

ページのトップへ戻る

上板町の転入届・転出届・転居について

上板町の転入届

上板町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

上板町の転出届

上板町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

上板町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

上板町の転居

上板町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 上板町(かみいたちょう)
所在 771-1392 板野郡上板町七條字経塚42
連絡先(代表) 088-694-3111

ページのトップへ戻る

つるぎ町の転入届・転出届・転居について

つるぎ町の転入届

つるぎ町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

つるぎ町の転出届

つるぎ町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

つるぎ町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

つるぎ町の転居

つるぎ町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 つるぎ町(つるぎちょう)
所在 779-4195 美馬郡つるぎ町貞光字東浦1-3
連絡先(代表) 0883-62-3111

ページのトップへ戻る

東みよし町の転入届・転出届・転居について

東みよし町の転入届

東みよし町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

東みよし町の転出届

東みよし町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

東みよし町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

東みよし町の転居

東みよし町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 東みよし町(ひがしみよしちょう)
所在 779-4795 三好郡東みよし町加茂3360
連絡先(代表) 0883-82-2100

ページのトップへ戻る

このページの先頭へ