熊本県の市区町村一覧

引越し費用を安くする方法のまとめページ

現在お住まいの市区町村名、または、引っ越し先の市区町村名をクリックしてください。

熊本県の市・区

熊本市八代市人吉市荒尾市水俣市玉名市山鹿市菊池市宇土市上天草市宇城市阿蘇市天草市合志市

熊本県の町

城南町美里町玉東町南関町長洲町和水町植木町大津町菊陽町南小国町小国町高森町御船町嘉島町益城町甲佐町山都町氷川町芦北町津奈木町錦町多良木町湯前町あさぎり町苓北町

熊本県の村

産山村西原村南阿蘇村水上村相良村五木村山江村球磨村

熊本市の転入届・転出届・転居について

熊本市の転入届

熊本市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

熊本市の転出届

熊本市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

熊本市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

熊本市の転居

熊本市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 熊本市(くまもとし)
所在 860-8601 熊本市手取本町1-1
連絡先(代表) 096-328-2111

ページのトップへ戻る

八代市の転入届・転出届・転居について

八代市の転入届

八代市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

八代市の転出届

八代市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

八代市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

八代市の転居

八代市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 八代市(やつしろし)
所在 866-8601 八代市松江城町1-25
連絡先(代表) 0965-33-4111

ページのトップへ戻る

人吉市の転入届・転出届・転居について

人吉市の転入届

人吉市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

人吉市の転出届

人吉市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

人吉市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

人吉市の転居

人吉市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 人吉市(ひとよしし)
所在 868-8601 人吉市麓町16
連絡先(代表) 0966-22-2111

ページのトップへ戻る

荒尾市の転入届・転出届・転居について

荒尾市の転入届

荒尾市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

荒尾市の転出届

荒尾市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

荒尾市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

荒尾市の転居

荒尾市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 荒尾市(あらおし)
所在 864-8686 荒尾市宮内出目390
連絡先(代表) 0968-63-1111

ページのトップへ戻る

水俣市の転入届・転出届・転居について

水俣市の転入届

水俣市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

水俣市の転出届

水俣市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

水俣市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

水俣市の転居

水俣市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 水俣市(みなまたし)
所在 867-8555 水俣市陣内1-1-1
連絡先(代表) 0966-61-1603

ページのトップへ戻る

玉名市の転入届・転出届・転居について

玉名市の転入届

玉名市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

玉名市の転出届

玉名市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

玉名市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

玉名市の転居

玉名市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 玉名市(たまなし)
所在 865-8501 玉名市繁根木163
連絡先(代表) 0968-75-1111

ページのトップへ戻る

山鹿市の転入届・転出届・転居について

山鹿市の転入届

山鹿市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

山鹿市の転出届

山鹿市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

山鹿市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

山鹿市の転居

山鹿市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 山鹿市(やまがし)
所在 861-0592 山鹿市山鹿978
連絡先(代表) 0968-44-0373

ページのトップへ戻る

菊池市の転入届・転出届・転居について

菊池市の転入届

菊池市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

菊池市の転出届

菊池市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

菊池市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

菊池市の転居

菊池市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 菊池市(きくちし)
所在 861-1392 菊池市隈府888
連絡先(代表) 0968-25-1111

ページのトップへ戻る

宇土市の転入届・転出届・転居について

宇土市の転入届

宇土市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

宇土市の転出届

宇土市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

宇土市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

宇土市の転居

宇土市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 宇土市(うとし)
所在 869-0492 宇土市浦田町51
連絡先(代表) 0964-22-1111

ページのトップへ戻る

上天草市の転入届・転出届・転居について

上天草市の転入届

上天草市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

上天草市の転出届

上天草市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

上天草市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

上天草市の転居

上天草市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 上天草市(かみあまくさし)
所在 869-3692 上天草市大矢野町上1514
連絡先(代表) 0964-56-1111

ページのトップへ戻る

宇城市の転入届・転出届・転居について

宇城市の転入届

宇城市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

宇城市の転出届

宇城市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

宇城市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

宇城市の転居

宇城市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 宇城市(うきし)
所在 869-0592 宇城市松橋町大野85
連絡先(代表) 0964-32-1111

ページのトップへ戻る

阿蘇市の転入届・転出届・転居について

阿蘇市の転入届

阿蘇市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

阿蘇市の転出届

阿蘇市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

阿蘇市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

阿蘇市の転居

阿蘇市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 阿蘇市(あそし)
所在 869-2695 阿蘇市一の宮町宮地504-1
連絡先(代表) 0967-22-3111

ページのトップへ戻る

天草市の転入届・転出届・転居について

天草市の転入届

天草市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

天草市の転出届

天草市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

天草市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

天草市の転居

天草市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 天草市(あまくさし)
所在 863-8631 天草市東浜町8-1
連絡先(代表) 0969-23-1111

ページのトップへ戻る

合志市の転入届・転出届・転居について

合志市の転入届

合志市に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

合志市の転出届

合志市から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

合志市で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

合志市の転居

合志市内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 合志市(こうしし)
所在 861-1195 合志市竹迫2140
連絡先(代表) 096-248-1111

ページのトップへ戻る

城南町の転入届・転出届・転居について

城南町の転入届

城南町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

城南町の転出届

城南町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

城南町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

城南町の転居

城南町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 城南町(じょうなんまち)
所在 861-4202 下益城郡城南町大字宮地1050
連絡先(代表) 0964-28-3111

ページのトップへ戻る

美里町の転入届・転出届・転居について

美里町の転入届

美里町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

美里町の転出届

美里町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

美里町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

美里町の転居

美里町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 美里町(みさとまち)
所在 861-4492 下益城郡美里町馬場1100
連絡先(代表) 0964-46-2111

ページのトップへ戻る

玉東町の転入届・転出届・転居について

玉東町の転入届

玉東町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

玉東町の転出届

玉東町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

玉東町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

玉東町の転居

玉東町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 玉東町(ぎょくとうまち)
所在 869-0303 玉名郡玉東町大字木葉759
連絡先(代表) 0968-85-3111

ページのトップへ戻る

南関町の転入届・転出届・転居について

南関町の転入届

南関町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

南関町の転出届

南関町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

南関町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

南関町の転居

南関町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 南関町(なんかんまち)
所在 861-0898 玉名郡南関町大字関町1316
連絡先(代表) 0968-53-1111

ページのトップへ戻る

長洲町の転入届・転出届・転居について

長洲町の転入届

長洲町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

長洲町の転出届

長洲町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

長洲町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

長洲町の転居

長洲町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 長洲町(ながすまち)
所在 869-0198 玉名郡長洲町大字長洲2766
連絡先(代表) 0968-78-3111

ページのトップへ戻る

和水町の転入届・転出届・転居について

和水町の転入届

和水町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

和水町の転出届

和水町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

和水町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

和水町の転居

和水町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 和水町(なごみまち)
所在 865-0192 玉名郡和水町江田3886
連絡先(代表) 0968-86-3111

ページのトップへ戻る

植木町の転入届・転出届・転居について

植木町の転入届

植木町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

植木町の転出届

植木町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

植木町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

植木町の転居

植木町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 植木町(うえきまち)
所在 861-0195 鹿本郡植木町大字岩野238-1
連絡先(代表) 096-272-1111

ページのトップへ戻る

大津町の転入届・転出届・転居について

大津町の転入届

大津町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

大津町の転出届

大津町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

大津町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

大津町の転居

大津町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 大津町(おおづまち)
所在 869-1292 菊池郡大津町大字大津1233
連絡先(代表) 096-293-3111

ページのトップへ戻る

菊陽町の転入届・転出届・転居について

菊陽町の転入届

菊陽町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

菊陽町の転出届

菊陽町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

菊陽町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

菊陽町の転居

菊陽町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 菊陽町(きくようまち)
所在 869-1192 菊池郡菊陽町大字久保田2800
連絡先(代表) 096-232-2111

ページのトップへ戻る

南小国町の転入届・転出届・転居について

南小国町の転入届

南小国町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

南小国町の転出届

南小国町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

南小国町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

南小国町の転居

南小国町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 南小国町(みなみおぐにまち)
所在 869-2492 阿蘇郡南小国町大字赤馬場143
連絡先(代表) 0967-42-1111

ページのトップへ戻る

小国町の転入届・転出届・転居について

小国町の転入届

小国町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

小国町の転出届

小国町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

小国町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

小国町の転居

小国町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 小国町(おぐにまち)
所在 869-2592 阿蘇郡小国町大字宮原1567-1
連絡先(代表) 0967-46-2111

ページのトップへ戻る

産山村の転入届・転出届・転居について

産山村の転入届

産山村に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

産山村の転出届

産山村から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

産山村で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

産山村の転居

産山村内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 産山村(うぶやまむら)
所在 869-2703 阿蘇郡産山村大字山鹿488-3
連絡先(代表) 0967-25-2211

ページのトップへ戻る

高森町の転入届・転出届・転居について

高森町の転入届

高森町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

高森町の転出届

高森町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

高森町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

高森町の転居

高森町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 高森町(たかもりまち)
所在 869-1602 阿蘇郡高森町大字高森2168
連絡先(代表) 0967-62-1111

ページのトップへ戻る

西原村の転入届・転出届・転居について

西原村の転入届

西原村に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

西原村の転出届

西原村から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

西原村で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

西原村の転居

西原村内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 西原村(にしはらむら)
所在 861-2492 阿蘇郡西原村大字小森3259
連絡先(代表) 096-279-3111

ページのトップへ戻る

南阿蘇村の転入届・転出届・転居について

南阿蘇村の転入届

南阿蘇村に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

南阿蘇村の転出届

南阿蘇村から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

南阿蘇村で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

南阿蘇村の転居

南阿蘇村内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 南阿蘇村(みなみあそむら)
所在 869-1411 阿蘇郡南阿蘇村河陰145-3
連絡先(代表) 0967-67-1111

ページのトップへ戻る

御船町の転入届・転出届・転居について

御船町の転入届

御船町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

御船町の転出届

御船町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

御船町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

御船町の転居

御船町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 御船町(みふねまち)
所在 861-3296 上益城郡御船町大字御船995-1
連絡先(代表) 096-282-1111

ページのトップへ戻る

嘉島町の転入届・転出届・転居について

嘉島町の転入届

嘉島町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

嘉島町の転出届

嘉島町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

嘉島町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

嘉島町の転居

嘉島町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 嘉島町(かしままち)
所在 861-3192 上益城郡嘉島町大字上島530
連絡先(代表) 096-237-1111

ページのトップへ戻る

益城町の転入届・転出届・転居について

益城町の転入届

益城町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

益城町の転出届

益城町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

益城町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

益城町の転居

益城町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 益城町(ましきまち)
所在 861-2295 上益城郡益城町大字宮園702
連絡先(代表) 096-286-3111

ページのトップへ戻る

甲佐町の転入届・転出届・転居について

甲佐町の転入届

甲佐町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

甲佐町の転出届

甲佐町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

甲佐町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

甲佐町の転居

甲佐町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 甲佐町(こうさまち)
所在 861-4696 上益城郡甲佐町豊内719-4
連絡先(代表) 096-234-1111

ページのトップへ戻る

山都町の転入届・転出届・転居について

山都町の転入届

山都町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

山都町の転出届

山都町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

山都町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

山都町の転居

山都町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 山都町(やまとちょう)
所在 861-3592 上益城郡山都町浜町6
連絡先(代表) 0967-72-1111

ページのトップへ戻る

氷川町の転入届・転出届・転居について

氷川町の転入届

氷川町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

氷川町の転出届

氷川町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

氷川町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

氷川町の転居

氷川町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 氷川町(ひかわちょう)
所在 869-4814 八代郡氷川町島地642
連絡先(代表) 0965-52-7111

ページのトップへ戻る

芦北町の転入届・転出届・転居について

芦北町の転入届

芦北町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

芦北町の転出届

芦北町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

芦北町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

芦北町の転居

芦北町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 芦北町(あしきたまち)
所在 869-5498 葦北郡芦北町大字芦北2015
連絡先(代表) 0966-82-2511

ページのトップへ戻る

津奈木町の転入届・転出届・転居について

津奈木町の転入届

津奈木町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

津奈木町の転出届

津奈木町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

津奈木町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

津奈木町の転居

津奈木町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 津奈木町(つなぎまち)
所在 869-5692 葦北郡津奈木町大字小津奈木2123
連絡先(代表) 0966-78-3111

ページのトップへ戻る

錦町の転入届・転出届・転居について

錦町の転入届

錦町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

錦町の転出届

錦町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

錦町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

錦町の転居

錦町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 錦町(にしきまち)
所在 868-0392 球磨郡錦町大字一武1587
連絡先(代表) 0966-38-1111

ページのトップへ戻る

多良木町の転入届・転出届・転居について

多良木町の転入届

多良木町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

多良木町の転出届

多良木町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

多良木町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

多良木町の転居

多良木町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 多良木町(たらぎまち)
所在 868-0595 球磨郡多良木町大字多良木1648
連絡先(代表) 0966-42-6111

ページのトップへ戻る

湯前町の転入届・転出届・転居について

湯前町の転入届

湯前町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

湯前町の転出届

湯前町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

湯前町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

湯前町の転居

湯前町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 湯前町(ゆのまえまち)
所在 868-0621 球磨郡湯前町1989-1
連絡先(代表) 0966-43-4111

ページのトップへ戻る

水上村の転入届・転出届・転居について

水上村の転入届

水上村に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

水上村の転出届

水上村から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

水上村で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

水上村の転居

水上村内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 水上村(みずかみむら)
所在 868-0795 球磨郡水上村大字岩野90
連絡先(代表) 0966-44-0311

ページのトップへ戻る

相良村の転入届・転出届・転居について

相良村の転入届

相良村に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

相良村の転出届

相良村から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

相良村で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

相良村の転居

相良村内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 相良村(さがらむら)
所在 868-8501 球磨郡相良村大字深水2500-1
連絡先(代表) 0966-35-0211

ページのトップへ戻る

五木村の転入届・転出届・転居について

五木村の転入届

五木村に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

五木村の転出届

五木村から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

五木村で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

五木村の転居

五木村内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 五木村(いつきむら)
所在 868-0201 球磨郡五木村甲字下手2672-7
連絡先(代表) 0966-37-2211

ページのトップへ戻る

山江村の転入届・転出届・転居について

山江村の転入届

山江村に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

山江村の転出届

山江村から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

山江村で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

山江村の転居

山江村内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 山江村(やまえむら)
所在 868-0092 球磨郡山江村大字山田甲1356-1
連絡先(代表) 0966-23-3111

ページのトップへ戻る

球磨村の転入届・転出届・転居について

球磨村の転入届

球磨村に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

球磨村の転出届

球磨村から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

球磨村で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

球磨村の転居

球磨村内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 球磨村(くまむら)
所在 869-6401 球磨郡球磨村大字渡丙1730
連絡先(代表) 0966-32-1111

ページのトップへ戻る

あさぎり町の転入届・転出届・転居について

あさぎり町の転入届

あさぎり町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

あさぎり町の転出届

あさぎり町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

あさぎり町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

あさぎり町の転居

あさぎり町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 あさぎり町(あさぎりちょう)
所在 868-0408 球磨郡あさぎり町免田東1199
連絡先(代表) 0966-45-1111

ページのトップへ戻る

苓北町の転入届・転出届・転居について

苓北町の転入届

苓北町に引っ越してきたら、市区町村役場で転入届の手続きが必要です。手続きには、前に住んでいた市区町村役場からもらった転出証明書と印鑑が必要です。転入から14日以内に届け出なければいけませんので、引っ越ししたら早めに手続きをしましょう。

転入届のついでに、健康保険、年金、医療費や児童手当の手続きをお忘れなく。

苓北町の転出届

苓北町から転出するなら、市区町村役場で転出証明書を発行してもらい、引越し後に、引っ越し先の市区町村役場で転入届の手続きをします。

転出証明書は、引越し予定日(引越し先に住み始める日)の14日前から発行してもらえます。引っ越し後は、速やかに転入届の手続きをしましょう。

引越しを中止した場合、転出中止の届け出をしなければ住所不定となりますので、転出証明書を持って手続きをしましょう。

苓北町で転出届と一緒に手続きすると手間が省けます

  • 国民健康保険
  • 年金(国民年金・老齢福祉年金・遺族年金・障害者年金・遺児年金 等)(転出時は不要。転入時に住所変更のみ。)
  • 医療費関係(乳幼児医療費助成・高齢医療費助成)
  • 子供関係(児童手当・転校)

苓北町の転居

苓北町内で引越しするなら、引越し後に転居届の手続きをします。書類は市区町村役場の窓口に備え付けてあります。

手続きには、引越し先の住所が必要なので、忘れずに控えておきましょう。

市区町村名 苓北町(れいほくまち)
所在 863-2503 天草郡苓北町志岐660
連絡先(代表) 0969-35-1111

ページのトップへ戻る

このページの先頭へ